言葉にあらず。。。 (居酒屋 あんじ - 烏丸六角店)
2010/09/30
Thu.

(RICOH - GR DIGITAL first)

(RICOH - GR DIGITAL first)
:: 京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町231星の子六角ビル2F
「居酒屋 あんじ」(烏丸六角店)
誰も知らない
涙の跡
言葉にしても
いつも
100パーセント伝わらない
でも
その言葉の中にある
見えない"モノ"を感じてみよう
そこから見える"モノ"があるから。。。
スポンサーサイト
Only one 。。。 (ハーレーダビッドソンジャパン Harley-Davidson Japan)
2010/09/29
Wed.

(RICOH - GR DIGITAL first)

(RICOH - GR DIGITAL first)
:: 京都市左京区上高野古川町18-2 「ユー・エス・エー・レオ(USAleo)」
「ハーレーダビッドソンジャパン(Harley-Davidson Japan)」
世の中に
これだけたくさんの
「似たような」人がいれば
自分ひとりくらいなら
いなくなっても
何も変わらない
影響もない
そんな風に
考えてしまうこともあるでしょう
でも
例えば
大切な人からもらったプレゼント
旅行先の想い出の品
昔から大切にしていて愛着があるモノ
それらには
"キラリ"な想いが詰まっているから
簡単には捨てられないはず
特別で
大切だから
たとえば
UFOキャッチャーの中にたくさん入っている
「似たような」ぬいぐるみでさえ
"誰か"が自分のために
必死にとってくれたモノなら
特別で、ずっと大切なモノなはずでしょう
「似たような」カタチあるものでも
"キラリ"な想いがあるのなら
決して「似たような」存在にはならないはず
どんなモノを手に入れるかよりも
そのモノにどんな"心"を込めるか
心の大切な"キラリ"を捨てない限り
“代替不可能な特別な存在”になるはず
それは
人であっても同じ事。。。
For me。。。 (ラーメン あかつき)
2010/09/28
Tue.

(RICOH - GR DIGITAL first)

(RICOH - GR DIGITAL first)
:: 京都市左京区北白川別当町13 「ラーメン あかつき」
今
目の前の"それ"
"それ"はいつも
「私」に語りかけていて
「私」への意味だということ。。。
すべては、"あるがまま"に。。。 (京都/宝ヶ池公園)
2010/09/27
Mon.

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
:: 京都市左京区岩倉 「宝ヶ池公園」
何も足さず
何も引かずに
"あるがまま"に
見つめてみる
源泉の
そこにある
「それ」を。。。
my "親切"。。。 (SA京都ワウワンダーシティ)
2010/09/26
Sun.

(RICOH - GR DIGITAL first)
:: 京都市右京区西院安塚町1 「SA京都ワウワンダーシティ」
誰も知らない、
誰も気づかない、
ささやかな"親切"は
「自分」のココロがほっこり温まって、
"キラリ"輝きます。。。
他への"見える"親切ばかりが叫ばれる世の中だけれど、
自分のココロを輝かせる事も忘れないように。。。
人生、スゴロクの1コマ。。。 (エピス epice)
2010/09/25
Sat.

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
"動きたくても動けない"のなら
スゴロクでいう
1回休みの時

(RICOH - GR DIGITAL 1)
休みの間に置いて行かれそうだったり
周りの視線が気になって進めなかったり。。。

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
でも
人は人
わたしは、わたし。

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
何度休もうが
何コマ進み
何コマ戻ろうが
停まったそれぞれのコマには
それぞれの「stage」が用意されています

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
"進む"、"戻る"、"休む"って
次のコマに移るための「過程」

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)

(RICOH - GR DIGITAL 1)
:: 京都市上京区寺町通り今出川下る真如堂前町105 「エピス(epice)」
与えられた「stage」を
一つ一つこなしていれば
確実に進むことが出来ます。。。
ステキなところ。。。 (TULLY'S COFFEE タリーズコーヒー - 河原町六角店)
2010/09/23
Thu.

(RICOH - GR DIGITAL 3)
:: 京都市中京区河原町三条下ルホテルユニゾ京都1F 「TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)」-河原町六角店
自分のこと
好きな時は
その気持ちを大切に
嫌いなところでも
温かい眼差しで
その存在を
慈しむように見つめてみる
そしたら
嫌いなところ
って思っていることが
本当は「あるがまま」に
ステキだと思えることがあります。。。
| h o m e |