欲。。。
2009/01/31
Sat.
スポンサーサイト
執着を捨てよ。。。
2009/01/29
Thu.
京都、きまぐれグルメ便り。。。
2009/01/28
Wed.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区三条通河原町東入中島町96-2 (三条木屋町ビル1F) 「小川珈琲」(京都三条店)
イケメンバリスタ、岡田さんがいらっしゃるお店です。
昨年のバリスタの大会で2位という凄腕の方です(^^)
そんな方に作っていただいた『シェケラート』です。
エスプレッソと氷をシェイカーで軽快にシェイク。
ほんのり甘い、カクテル風のエスプレッソドリンク♪
美味しくて、あっという間に飲み干してしまい、
岡田さんの素敵な笑顔の「おかわりはいかがですか?」
に甘えてしまい、ゆったりと過ごさせていただきました(^^ゞ
素敵な時間をありがとうございました!!
ただつながっている。。。
2009/01/27
Tue.

(GR DIGITAL)
:: 中京区烏丸通三条西入る 「文椿ビルヂング」内 - (京焼肉 嘻姜)

(GR DIGITAL)
:: 中京区烏丸通三条西入る 「文椿ビルヂング」内 - (THE WELBECK GALLERY)

(GR DIGITAL)
:: 中京区烏丸通三条西入る 「文椿ビルヂング」
苦しいこと 辛いこと
どれも私たちが
「つながっている」ことを思い出させてくれる。。。
だれもがみんな
苦しく、辛いことを経験するのだから
それはただ「そこ」にあって
私たちをむすびつける絆なんだと思う。。。
人。。。
2009/01/26
Mon.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区烏丸通三条西入る 「文椿ビルヂング」
苦しいこと 辛いこと
どれも私たちが
「人」であることの痛みを
いつだって思い出させてくれる。。。
それは、"良いこと"とか"悪いこと"みたいに
価値評価として捉えるモノではなく
ただ「そこ」にあって、
私たちにとって必要だからある大切なモノ。。。
京都、きまぐれグルメ便り。。。
2009/01/24
Sat.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区河原町通三条下る2 「KYOTO BAL」内 - 『MARIAGE FRERES』(マリアージュフレール)
写真は昨年の夏のものです(^^ゞ
なので、アイスティー♪
メニューを見てビックリ!茶葉の種類が半端ではない程たくさん!
多すぎてどれを選べばいいのか、さっぱり分からず。
でも、大丈夫。
お店の方が味や香りの好みを聞いてくれたり、
実際に香りを楽しむために茶葉を持ってきてくれるんですね?
ご親切に、ありがとうございます(^^)!
少しずつ。。。
2009/01/23
Fri.
時の流れのように。。。
2009/01/22
Thu.
人であること。。。
2009/01/21
Wed.

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 中京区堺町通三条下ル道祐町140 「イノダコーヒ」(本店)
頭だけで"知っている"だけの
機械的な愛を語るよりも
魂でもって
人を憎むほうが
ずっと人間的だと思ったり。。。
朝を優雅に。。。
2009/01/20
Tue.

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 中京区堺町通三条下ル道祐町140 「イノダコーヒ」(本店)
実は、モーニングがとても人気があるらしく、
早い時間から行列になることもあるんだそうです!
この雰囲気の中で
ゆったり優雅に朝を過ごすのって最高によさげ(^^)
京都、きまぐれグルメ便り。。。
2009/01/19
Mon.

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 中京区堺町通三条下ル道祐町140 「イノダコーヒ」(本店)
京都の喫茶といえば
はずせない存在の「イノダコーヒ」♪
「コーヒー」ではなく、「コーヒ」です、はい。
創業当時からの建物も残っていて、
とてもお気に入りの場所です。
一度火災によって、一部焼失してしまいましたが
復活して本当に良かった!
コーヒーはもちろんですが
ナポリタンなどの食べ物も
とても丁寧に素敵な味を守ってらっしゃいます(^^)
We can change 。。。
2009/01/18
Sun.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区三条高倉 「京都文化博物館」
間違っていると思うモノも
正しいと思うモノも
すべてはその源泉にある"種"から生えたモノ
芽が出て成長したモノが気に入らないからと
そのモノだけを見て、切ってばかりいても
種を見ない限りは
結局また同じものが生えてくるのです。。。
京都、きまぐれグルメ便り。。。
2009/01/17
Sat.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1 「リーガロイヤルホテル京都」 (TOP OF KYOTO)
スバラシイ眺めの中で
最高の食事♪
回転式になっていて、
90分前後で1周するようになっています。
新幹線や、東寺など
京都の主要なランドマークが見れて楽しいですね(^^)
ごちそう様でした!!
生きたい。。。
2009/01/16
Fri.
ふたり。。。
2009/01/15
Thu.
京都、きまぐれグルメ便り。。。
2009/01/14
Wed.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区富小路通丸太町下る桝屋町337 「sala de estar(サラ・デ・エスタール)」
スペイン語で「リビング」を意味する店名の通り、
優しい女性のスタッフの方と、
店内の白を基調とした、とても明るくて居心地のいい雰囲気♪
そんなスパニッシュカフェ&バルなお店です。
一人でもゆったりと過ごせそうですネ☆
日替わりランチ『サーモンのソテー,レモンバターソース』をいただきました!
とてもボリュームがあり、美味しかったです(*^ ^*)
ありがとうございます、ごちそう様でした!!
経験が輝くとき。。。
2009/01/13
Tue.

(K200D)
:: 下京区四条通木屋町にて
昨日、なんだか振袖着物姿の若者が多いなーと思っていたら
八坂神社にて『成人祭』が行われていたんですね。
若さってとても清々しくて、
それだけでキラキラに輝いています☆
皆様、おめでとうございます(^^)!
「何を」経験するかよりも
「いかに」経験するか
今までとこれからの経験が
いつまでもキラキラ輝き続きますように♪
思索のダンス。。。
2009/01/12
Mon.
えべっさん II 。。。
2009/01/11
Sun.

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 東山区祇園町北側625 「八坂神社」 - 蛭子社祭(祇園えべっさん)
こちらは、有名な八坂神社の蛭子社。
「えべっさん」というと
私など、八坂神社よりも大阪の「今宮戎神社」の方を思い浮かべるのですが、
八坂神社様のサイトによると、
『八坂神社の氏子が今宮に移り住んだとき、
祇園の「えべっさん」をその地にお祀りしたことに始まる』んだそうなんです。
ちょっとした「へー」ですよね。(^^)
世界全体が大不況の中で、
多くの方が「えべっさん」のパワーに期待しています☆
えべっさん。。。
2009/01/10
Sat.

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 下京区大和大路通四条南 「恵美須(ゑびす)神社」 - 十日ゑびす
この時期は、商売繁盛の神様がご活躍!
まずは、『十日ゑびす大祭』
引き続き明日、11日は「残り福祭」
12日は「撤福祭」
たくさんの人で溢れていますが、
商売繁盛、これくらいの活気がないと、ネ。(^^)
続いては。。。後ほど。。。
即断禁物。。。
2009/01/10
Sat.
語られざるもの。。。
2009/01/09
Fri.
すべての手を。。。
2009/01/08
Thu.
365。。。
2009/01/07
Wed.
見つめる。。。
2009/01/06
Tue.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 四条大橋にて 「KERUMANTU」によるフォルクローレ
「ポジティブシンキング」とは、
良い方を見つめること
一方で、「ほんとう」の自分を探求する者は、
良い方だけ半分を見つめるのでなく、
両方を含んだ源泉を見つめている。。。
初詣。。。
2009/01/05
Mon.

(K200D)

(K200D)
:: 東山区五条通大和大路上ル東 「六波羅蜜寺」
初詣は行かれましたか?
私は、ここ六波羅蜜寺が大好きでして
初詣以外でも時々やってきては
自分に還る時間を過ごしています。
入り口に立つ黒光りの十一面観音様!
いつ見ても、渋くてかっこいい、、、
その素敵で温かな安らぎを与えて下さるお顔に
初めて見たときは、言葉もなく見とれてしまうほどでした(^^)。
言葉なくとも、顔を見ただけでホッとする、
私もそんな人になれたらなぁ。。。
真実のカケラ。。。
2009/01/04
Sun.

(K200D)
:: 東山区松原通り大和大路東入ルロクロ町 「桂光山 西福寺」
あらためまして、
あけまして、おめでとうございます☆
あっという間の三が日。
明日からお仕事という方も多いことでしょう。
さぁ、気合い入れて
今年こそは、何かを『変』えていこうって
私もそう思っている一人です(^^)。
* * * * * * * * * * * *
年頭所感、『変』への想い。。。
* * * * * * * * * * * *
清水寺、森清範貫主揮毫(きごう)による
昨年を表す漢字が『変』であったことからも、
多くの人が『変』わりたい、『変』わって欲しいと思っています。
それほどに、「ほんとう」の自分を生きていない、と感じているのでしょう。
私たちは生まれた瞬間から大人たちによって自然に刷り込まれた
「ほんとう」の自分ではない、何かしらの「価値基準」に生きてはいませんか?
極端な話ですが、『桃太郎』。
子どもに読み聞かせる『桃太郎』には
なぜ鬼を退治するのか、その理由の詳細がありません。
子どもから
「どうして、鬼を退治するの?」
と聞かれた大人は
「鬼は悪いからだよ。」
と答える。すると子供が
「どうして、鬼は悪いの?」と聞き返す。
疑問に疑問を重ねる子どもの質問に答えることが出来ますか?
鬼の「何」が悪いのか、「なぜ」悪いのか。
「何」をもって悪いと判断するのか。
そもそも、本当に悪いのか。悪いとは「何」なのか。
悪いものを、「なぜ」倒していいのか
・
・
・
真摯に質問に答えてもらえず、
大人からの一方的なさまざまな「価値基準」を素直に吸収する子どもは
やがて、「ほんとう」の自分との葛藤から生き辛さを感じ始めます。
大人である私たちも「生きている!」充実感を感じることが出来ず、
理由は分からないけれど、何だかむなしいって方が多いのではないでしょうか。
また、他人の「価値基準」に合わせて生活することに疲れている方もいるでしょう。
私たちが時にそれを「ほんとう」だと勘違いし、
当たり前のように持っている「価値基準」たち。
それらは、
人が現在の社会生活をスムーズに生きて行けるように便宜上作ったもの。
そして、何がしかの"エゴ"から生まれていることが多い(汗)。
では、「ほんとう」とは、いったい何なのでしょう。。。
それは、万人に共通するたった「一つ」の"何か"なのでしょうか。
私は、そうは思っていません。
誰もが正しい。
あなたも私も含めて、
誰もがそれぞれに大切な「真実のカケラ」を持っている。
これが"今の"私が考えている「ほんとう」です。
街を歩けば、多くの人たちが同じ「価値基準」によって
同じ有名ブランド品で外身を固めているのを目にします。
でも、中身にある心には
あなたも、私も一人一人に自分だけの、"二番手なき一者"たる
「心のブランド」を持っているのです。
それは、「価値基準」を超えた「ほんとう」に大切なもの。
「真実のカケラ」です。
自分が普遍だと思っている「価値基準」に
子どものような素直な気持ちで、疑問に疑問を重ねること。
それでも尚、それが「ほんとう」だと思うのなら、
大切に育むこと。
でも、常に疑問を重ね、
時には今までの「ほんとう」を
崩すだけの覚悟と勇気を持つこと。
そうすれば、作られた「価値基準」でコロコロ変わるのでなく、
自然に一貫した「ほんとう」へと変わるのだと思います。
今年一年も、
輝くように心を込めて写真を撮り、言葉を重ねて行くことで、
私だけの「真実のカケラ」を育んで行きたいと思っています。
皆様にとっても、あなただけの「真実のカケラ」に触れることの出来る
それぞれの「変」な一年になりますようお祈り申し上げます(^^)/
"おせち"な日々。。。
2009/01/02
Fri.

(K200D)

(K200D)

(K200D)

(K200D)
:: 東山区金園町392 「修伯」のおせち
あけまして、おめでとうございます!
いかがなお正月をお過ごしでしょうか。
私は今年、高台寺近くにある「修伯」様のおせちをいただいています。
高島屋での注文でしたが、
他の有名料理屋さんに比べて
かなりお安い!
それなのに、内容もお味も素晴らしいです!
ついつい食べ過ぎて、
それこそ、丑になってしまいそうです(汗)。。。
「修伯」様、素晴らしい料理をありがとうございます☆
| h o m e |