コントロール。。。
2008/10/31
Fri.
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/29
Wed.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 北区衣笠馬場町30-5 「いただき Second」
金閣寺がすぐそばにあるので
ランチは特に人でにぎわう洋食のお店です。
お味噌汁がつくと
なんだかホッと安心してしまう(^^)。
ごちそう様でした!
恋人。。。
2008/10/28
Tue.
恋。。。
2008/10/27
Mon.
鏡。。。
2008/10/26
Sun.
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/25
Sat.
つながってる?。。。
2008/10/24
Fri.
人間的自由 2。。。
2008/10/23
Thu.
人間的自由。。。
2008/10/22
Wed.
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/21
Tue.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 下京区四条河原町 「京都タカシマヤ」内 ダイニングガーデン京回廊 - (香港私菜 リパルスベイ)
少量で、品数たくさんのコース料理は
ボリューム満点でございます
坦々麺は別オーダーのものですが、
コースには写真以外に「焼きそば」も付きます
(ピンボケのため、掲載できず ^^;)
ごちそう様でした!
ナンセンス。。。
2008/10/20
Mon.
二重意志。。。
2008/10/19
Sun.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 左京区田中門前町103 「浄土宗大本山百萬遍知恩寺」(手づくり市)
何か"ひとつ"
これだけは頑張ろうっていう意志を誰もが持つんだけれど、
その意志を「持ち続け、貫く」っていう
もう"ひとつ"の意志に苦しめられてしまっている(汗)
意志は"ひとつ"だからこそ貴い。。。
歩こう。。。
2008/10/18
Sat.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 左京区田中門前町103 「浄土宗大本山百萬遍知恩寺」(手づくり市)
ゆっくり歩きでいい
速い車からは見えない、
歩いているあなただけにしか見えない景色があるから。。。
正しいこと。。。
2008/10/17
Fri.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 左京区田中門前町103 「浄土宗大本山百萬遍知恩寺」(手づくり市)
円すい。
こっち側から見れば、「円」
こっち側から見れば、「三角」
どちらも、正しい。。。
立場。。。
2008/10/16
Thu.
さようならの後で。。。
2008/10/15
Wed.

(K200D)
:: 中京区三条通御幸町角1928ビル1F 「京都三条ラジオカフェ(京都コミュニティ放送)」
どうしても、変わりたいのなら
その変えたい部分にちゃんと"目"を合わせて
「さよなら」って
言えるようになってから。。。
あいさつもなしに
そっぽ、むいたら
「どうして!?」って
またあなたの前に会いにくるから。。。
変えたいって、思う部分も
あなたの中の大切な一部なんだよ
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/14
Tue.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店3F 「FLAGS cafe(フラッグス カフェ)」
このお店の「ハニージンジャー」が好きなんですが、
撮るのを忘れてしまいました(汗)。。。
これから寒くなる時期、体の心まで暖かくなるので
本当におすすめです!
少し風邪をひいたかなって時に飲むと、
ぽかぽか暖かくなって知らぬ間に治っているなんてことも(^^)。
しょうがパワー恐るべし!!
声を聞かせて 2 。。。
2008/10/13
Mon.

(K200D)

(K200D)
:: 中京区三条通麩屋町東入弁慶石町54 「TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)」-京都三条通り店
「聴く」ことを仕事にしているせいか
あらゆる場面で、
特に男性の"聴き下手"が多いことに気がつく
「聴く」ことについての逆説的だけれど確かなこと
それは、
どんな方法よりも、少しずつでも確実に愛を伝えることが出来るということ
矛盾するようだけれど、「聴く」ことを大切にしていれば、必ず伝わっている
そのくらいに「聴く」ことは、奥が深いということ。。。
声を聞かせて。。。
2008/10/12
Sun.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 中京区三条通麩屋町東入弁慶石町54 「TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)」-京都三条通り店
カフェで隣に座った学生さんらしき男女
どうやら旅行計画を立てている模様
が。。。
どう見ても、楽しそうな雰囲気ではない。
お互いの言い分を一言でいうと、
男は、「黙って俺の言うとおりにすればいい」
女は、「どうして聴かずに勝手に決めるの?」
行く場所、予算、どこを見て周るか
ことごとく意見が合わない
女が自分の希望を言っても
男は理屈で却下してしまう
だんだんエスカレートして、
お互いに人間としての欠点を突き合い始めながらも
結局、旅行計画は男のペースで進んで行く。。。
楽しい旅行になるのか、他人ながら心配になってしまった。。。
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/11
Sat.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 左京区上高野諸木町52 「Trattoria VIN SANTO(トラットリア ヴィンサント)」
個人的にお気に入りのお店のひとつ♪
素材が厳選されていて(黒板にはその日の使用食材の産地などが事細かに)
味も素晴らしい!
それらはお気に入りの理由のとしては、もちろんなんですが、
なんと言っても、
アットホームな和みの暖かい雰囲気がとても心地いい。
住宅街の入り組んだ静かな場所にあって
普通の住宅をそのままお店にした感じなので、仲の良い友人宅に訪れたかのよう。
そして、お店のご夫婦(かな?)のほんわかした暖かなオーラ。
最近、流行のお店の
マニュアル管理された店員さんの「ロボット接客」に
少し疲れたという方はぜひ!
ごちそう様でした!!!
not at all。。。
2008/10/10
Fri.

(K200D)

(K200D)
:: 中京区三条御幸町角 「1928ビル」
見捨てられることは
とても辛いことだけれど
自分だけは
絶対に見捨てないでね
あなたが
自分自身を見捨てさえしなければ
絶対に歩いて行ける。。。
わたしはどこに。。。
2008/10/09
Thu.
cry II 。。。
2008/10/08
Wed.

(K200D)
:: 中京区三条御幸町角1928ビル前 「crepe ojisan」
誰にも
分からない、消し去れない、打ち壊せない
私だけの大切な痛み
死ぬほど 泣いても
洗い流したり
誰かと分かち合ったりしない
忘れないよう
そっと
私ひとりの過去に輝かせておこう
いつまでも
oh cry oh cry oh cry。。。
cry。。。
2008/10/07
Tue.

(GR DIGITAL)
:: 下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378 「cafe marble」
本当に痛くて
とても痛くて
"ひとりで"
死ぬほど 泣いたとき
私の中の 私ではない「何か」が
生かしてくれているような気がした
だから 死ぬほど 泣いても
枯れずに 生きてきた
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/06
Mon.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 上京区河原町丸太町東入ル南側角 「Ristorante italiano Figaro(フィガロ)」
京町家の中にイタリアンの風が
優しく吹き込んだかのような雰囲気のお店♪
天気のいい昼間の店内はとても明るく、落ち着きます
ランチが800円?とすごくリーズナブル!
丁寧になされる料理の説明と、
丁寧に創られた料理に
心も満たされます(^^)。
ごちそう様でした!!!
無意識。。。
2008/10/05
Sun.
大切な私。。。
2008/10/04
Sat.
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/10/03
Fri.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 北区上賀茂桜井町103-3 「天使のカフェ」(KITAYAMA)
次世代の未来(?)野菜として
有名な「てんしの光やさい」が堪能できます。
写真以外にもたくさんの料理を
ビュッフェスタイルで味わえます。
「てんしの光やさい」で作った青汁もありましたが
なかなかヘヴィーなお味でした。
野菜不足解消にはもってこいのお店ですね(^^)。
ごちそう様でした!!!
君が愛を語れ。。。
2008/10/02
Thu.

(K200D)
:: 中京区寺町通姉小路上ル下本能寺前町519 「上島珈琲店」(京都寺町店)
流されるままに 流行の渦に身を任せて
借り物の言葉を並べるけれど
真の愛は
心の勇気殴りつけて。。。
もしも僕が倒れたならば
借り物でない
他でない
君が 愛を語れ。。。
命、懸ける II 。。。
2008/10/01
Wed.

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)

(GR DIGITAL)
:: 上京区天神通一条通り北東角 「京つけもの きたの」
「命を懸ける」ことの中にある
「確かなこと」
と
「信じていること」
全然違う二つを
同一化してしまうほどに
僕はただ、若かったのだろうな。。。
| h o m e |