命、懸ける。。。 

2008/09/30
Tue. 

R1005259
(GR DIGITAL)

R1005261
(GR DIGITAL)

R1005264
(GR DIGITAL)
:: 上京区天神通一条通り北東角 「京つけもの きたの」


  『ほんまに、そうなん?命、懸ける?』
   (↑「本当に、そうなのか?」の関西弁)

  『ほんまやって。懸ける、懸ける!』
   (↑「本当だって」の関西弁)


「命を懸ける」ことが流行っていた少年時代(^^;)
僕はただ、若かったのだろうな。。。


スポンサーサイト



comment : 0
trackback : 0

page top

光の当たる場所2。。。 

2008/09/29
Mon. 

IMGP0205
(K200D)
:: 中京区寺町通り三条上ル天性寺前町541-4 RESCUE SQUAD(寺町専門店会商店街内)

疲れた体を 
真っ暗な部屋に吸い込ませて
僕は光が欲しくて
電気をつけた

とても明るくて
その鮮やかな輝きに 目を細める

そう、「暗かったから」こそ
その鮮やかな輝きに 目を細めることができるんだ。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/28
Sun. 

R1005379
(GR DIGITAL)

R1005376
(GR DIGITAL)

R1005383
(GR DIGITAL)

R1005385
(GR DIGITAL)

R1005389
(GR DIGITAL)

R1005390
(GR DIGITAL)

R1005396
(GR DIGITAL)

R1005399
(GR DIGITAL)

R1005375
(GR DIGITAL)
:: 中京区御池通柳馬場北東角 リストランテSTRADA(ストラーダ)

料理はもちろん美味しかったのですが、
お店のスタッフの方の気持ちのいい接客が印象的でした

いつも気にかけてくれ、
困ったことはないか、何か聞きたそうなことはないか
それも、出しゃばらずにさりげなく、絶妙のタイミングで優しく。。。
そして何よりも、「笑顔」!

笑顔は人をほっと幸せな気分にさせてくれます
私たちにもできる大切なことですね
小さな幸せだけれど、
いつまでもしみじみと暖かく残るプレゼントでした
店を出るときに、シェフ自ら挨拶に来られたのにはビックリ(^^)!

ごちそう様でした!!!


comment : 0
trackback : 0

page top

確かにあって消えない。。。 

2008/09/27
Sat. 

IMGP0180
(K200D)

IMGP0179
(K200D)
:: 柿渋染 柿匠渋左衛門

たくさんのことを見てきたし
たくさんのことを感じてきたし
たくさんのことを経験してきました

どれもみんな
過ぎ去って「しまった」のではなく
過ぎ去って「ある」んだろうな。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

光の当たる場所。。。 

2008/09/26
Fri. 

IMGP0144
(K200D)
:: 中京区姉小路室町西入ル突抜町139 citron sucre(シトロン・シュクレ)

わたしたちは
光が当たるのを待つのではなく、

光が当たる場所へ
自ら向かうことの出来る確かな力をもっています

その光をつかんだ時、
今までの影の姿が嘘だったかのように
力強く輝きだすのです。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/25
Thu. 

R1005193
(GR DIGITAL)

R1005194
(GR DIGITAL)

R1005196
(GR DIGITAL)

R1005200
(GR DIGITAL)

R1005203
(GR DIGITAL)

R1005204
(GR DIGITAL)
:: 下京区堀川六条下ル レストランむとう

1階がカフェ、2階でお食事が出来るようになっています。

窓を、壁一杯に取っているおかげで
店の中がとても明るい!!

お勧めはやはり、2階の窓側。
西本願寺を眺めながら、ゆったりと気持ちよく過ごすことができます。
キッチンもガラス張り!
スタッフの皆さんのテキパキした動きを目の当たりに出来ます。

あらゆる所が透き通った「透明」なお店でございました(^^)。
ごちそう様でした!!!


comment : 0
trackback : 0

page top

環境からの自由。。。 

2008/09/24
Wed. 

IMGP0110
(K200D)
:: 中京区三条通柳馬場西入る(日本生命京都三条ビル旧棟) ichi・man・ben

私たちはみんな
どんな環境であっても
それに対する「ある態度」をとる自由があります

環境によって私たちの態度が決まるのではないと思うのです。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

折れない心。。。 

2008/09/23
Tue. 

IMGP0104
(K200D)
:: 中京区三条通麩屋町西入る 「ダマシンカンパニー(家邊徳時計店)」


折れない心。。。


例えばそれは
どんなに雪が積もろうと折れないように、
固くて丈夫で、強そうな
太い枝のようなものなんだろうか

それとも
笹とか柳みたく
どんなに雪が降ろうとも
スルリと滑り落とすような
細く、よくしなる枝のようなものなんだろうか


どちらも「ある程度」までなら折れないだろう

そう、「ある程度」までなら。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/22
Mon. 

R1005054
(GR DIGITAL)

R1005052
(GR DIGITAL)

R1005058
(GR DIGITAL)

R1005057
(GR DIGITAL)

R1005059
(GR DIGITAL)
:: 下京区高槻町345(東本願寺、東向側) 「Te Concepcion」


紅茶を専門とするお店が増えてきているようです。
こちらもそのひとつ。

穏やかな白を基調とする店内と
フラットで広々とした空間に
ゆったりとした感覚で席が配置されていて
すごく落ち着けます。

照明も必要最低限に抑えられていて
外の太陽の優しい光が
とても心地よく、ボーっとなっちゃいますね(^^)。

肝心の紅茶の写真は、


撮り忘れました(汗)。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

嘘。。。 

2008/09/20
Sat. 

IMGP0554
(K200D)

IMGP0556
(K200D)

IMGP1063
(K200D)

IMGP1065
(K200D)

IMGP1066
(K200D)
:: 中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝452-4 シサム工房

「みんな」にとっては
すべてがうまく運んでいた

「みんな」が望むままの自分だったから

その分だけ、自分に嘘をつかなきゃいけなかったんだ。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

Photo Style Voices。。。 

2008/09/19
Fri. 

R1005229
(GR DIGITAL)
:: 写真は、昨年開催の『photoGRaph100 in KYOTO』より

RICOH様が、このたび、Photo Style Voicesという新しいコーナーを立ち上げられました。

自分の「ブログ」を持つことがとても簡単になった現代。
私を含めて、GR DIGITALやCaplioをお使いの方々がたくさんの素敵な写真を
ご自身のブログに掲載されています。

そんなたくさんのブログ記事を集めたのが、上で紹介したPhoto Style Voicesです!

当ブログもこの度採用いただきまして、感謝とうれしさで一杯の気持ちです(^^)。

RICOHさんが開催するこれまでのさまざまなイベントを見る度、
商品を創って売りっぱなしということを決してせず、
顧客とのその後の「つながり」をとても大切にされているんだなといつも感じます。
「人間関係」に生きる私たち人にとって、それは本当に素晴らしいことです。


comment : 0
trackback : 0

page top

感情をともなう。。。 

2008/09/17
Wed. 

R1004812

R1004813

R1004816

R1004817

R1006899
:: 中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝452-4 「CPSL」、JEWERシサム工房

素晴らしい行いや、知識も
「感情」が伴わないものだから

乾いた白々しさを感じたり、
信じられなような残酷なことを平気でやってのける。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/16
Tue. 

R1005109

R1005103

R1005104

R1005107

R1005106

R1005102
:: 左京区吉田神楽岡町8 茂庵に到着。。。

京都大学に近い、吉田山の上にあるカフェ。
少し歩かないと行けませんが、
上に待ち受ける情景が
知らずの内に、優しく疲れを癒してくれます。

こんな場所なら、普段は絶対に口にしないような
キザなことや、哲学的なことを言っても許されるような(笑)。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

変えてやる。。。 

2008/09/15
Mon. 

IMGP1267

IMGP1284

IMGP1299

IMGP1315

IMGP1318

IMGP1321

IMGP1331

IMGP1336

IMGP1339

IMGP1340

IMGP1346

IMGP1353
:: 左京区下鴨泉川町59 下鴨神社(賀茂御祖神社) 『名月管絃祭』

磁石のN極とS極を必死にくっ付けようとする。。。
他人を変えようとするっていうのは
そういうことなんだと思う


comment : 0
trackback : 0

page top

世界はひとつ?。。。 

2008/09/14
Sun. 

R1005099

R1005100

R1005110

R1005111
:: 左京区吉田神楽岡町8 茂庵までの道中。。。

何をもって
私の「色」を他人にまで押し付けて
染める必要があるのだろう

人はなぜに
「ただひとつの」真実を求め、
そこに安住するのだろう。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/12
Fri. 

R1004997

R1004998

R1004999

R1005003

R1005002

R1005001

R1005004

R1005009

R1005007
:: 中京区柳馬場通三条下ル槌屋町87 松富や壽 いちえ

お昼の「おばんざいバイキング」で有名なお店です。
食材はもちろん、調味料から何から何までに
徹底的にこだわっておられます。

府外からの客人を連れて行くと喜んでもらえるので
重宝しております(^^)。

ごちそう様でした!!!


comment : 0
trackback : 0

page top

真の自己。。。 

2008/09/11
Thu. 

R1005037

R1005042

R1005040

R1005041
:: 東山区本町15-778 臨済宗大本山 東福寺

「真の自己」は、
これまでの
私の経験に対する
私の応答の産物です。。。

それは決して固定した存在ではなく、
いつも前進していて、
私の経験の過程の中にあるのだと思うのです。。。

地位や名誉や財産は
何かを成した、結果の象徴であって
それは固定された存在
そこに「真の自己」はないと思うのです。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

建前。。。 

2008/09/09
Tue. 

R1004955

R1005574

R1005575

R1005576

R1005577
:: 左京区吉田ニ本松町 京都大学 総合人間学部内

幼子たちを御覧なさい

「裸」でもあんなに楽しそうに
元気に走っているでしょ?
本当に微笑ましい

でも、大人たちにそれが出来ますか?
出来ないですよね。
「裸」で走り回ったら
「頭がおかしい」と思われるし、
のけ者にされるでしょうし、
"一人ぼっち"になってしまうでしょうし。。。

でも、大丈夫。
大人には「建前」という名の服があるのですから。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/07
Sun. 

IMGP0485

IMGP0489
:: 左京区一乗寺高槻町10 中華そば高安
 (※リンク先は、『京都ラーメン革命』→「あかつき」「いいちょ」との合同サイト)


京都のラーメン好きな方なら知らないなんてことはないでしょう。
ラーメン激戦区と言われる左京区の一乗寺にあるお店です。

ラーメンはもちろんですが、から揚げも、ほんのりとカレー風味でとても美味しい!
見渡すとほぼすべての方が注文されているのも納得の味です。

ごちそうさまでした!!!


comment : 0
trackback : 0

page top

あなただから。。。 

2008/09/05
Fri. 

R1004821

R1004822

R1004823
:: 東山区五条通大和大路上ル東 六波羅蜜寺

「あなたは私と同じだから、あなたを大切にする」のではなく、
「あなたは私と違うから、
 だから、わたしはあなたを宝物のように大切にする」


(前回ブログの私の勝手気ままな拡大解釈を一言にした、の巻き。。。)


comment : 0
trackback : 0

page top

あなたとは違うんです。。。 

2008/09/03
Wed. 

IMGP0099

IMGP0649
:: 中京区麩屋町通六角下る坂井町452 English Tea Room Miss Daisy

ネット上で話題騒然となっている、この言葉。
私もこれほど妙味な言葉はないなと、思いました。

福田氏ご本人は、
『あなたはあなた自身を客観的に見れないが、私は自分を客観的に見ることが出来る』
という意味合いでおっしゃったのか定かではありませんが、

私は、もう少し広くこの言葉を考えてみました。

少し考えてみて下さい。
「あなたは、真にあるがままの"あなた"でいますか?」

どれだけの人があるがままに自分を生きているかというと
ほとんどないというのが現状ではないでしょうか。

親しい気心知れた友達であっても、
たとえば、友達の意見に本当のところでは反対でも、
表向きの態度や、言葉では、仲を優先してしまい、あるがままでいられない。。。

政治の世界ならなおさらでしょう。。。
日本の世の中を良くしたい、というあるがままの思いがあっても
政党、派閥、自分の地位などを優先すると、あるがままでいられない。。。

本来、人って一人一人違うのが当たり前で、
たとえ、同じ政党や派閥の中でも、日本を良くしたいという目的は同じで、
でも、そこに到達する方法や考え方に多少の違いがあることは当たり前のはず。

もしも、皆が着ている、そんなそれぞれ色とりどりの厚いたくさんのコートを
一枚一枚脱ぐことを許される、

  『一人一人がそれぞれに独自の世界観と主体性を持っており、
   それがあるがままに受容されれば、それぞれに目指すゴールは建設的なものとなる』

すなわち、「自分が真にあるがままに自分であること」が
それぞれお互いに受容され、共感的関係になれば、
今よりも少しだけは風通しのいい世界になる。。。

言葉にすれば簡単なんですが(汗)。

福田氏の『あなたとは違うんです』の言葉の奥に
一瞬そんな想いが見え隠れしました。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2008/09/02
Tue. 

R1004870

R1006234

R1006237

R1006235
:: 左京区上高野車地町139 「そば処笹喜」

しばらく涼しい日が続いたと思っていたら
また暑さが戻ってきた京都でございます

こんなときは喉越しさっぱりと
蕎麦でもいかがでしょうか(^^)

車でのアクセスも良く、
駐車場も完備されていることもあって
平日でもすぐに席が一杯になることが多いお店です

ごちそう様でした!!!


comment : 0
trackback : 0

page top