京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/07/25
Fri.



:: 下京区四条河原町 「京都タカシマヤ」 ダイニングガーデン京回廊(うなぎ 徳)
「土用の丑の日」でございました。
何かと風当たりの強い、「うなぎ」さんたちですが。。。(汗)
中国産だとか、国産だとか、農薬だとか、無農薬だとか、
食の安全はもちろん大切です。
が、
それ以前に、その食べ物を食べられることに対する
「感謝」の気持ちを忘れていないですか?
農薬がついていようが、どこの産地であろうが、
その食材を
作ってくれた人がいる、
運んでくれた人がいる、
売ってくれた人がいる、
調理してくれた人がいる、
当たり前のように食べているけれど、
たくさんの人たちのおかげなのです
世界には、そんな私たちの当たり前が
当たり前でない中で生きている人たちがいます
偽装は良いことではありません
人としてやってはいけないこと
でも、
感謝の気持ちも何もない中で
ただ目先だけの「批判」になってしまって、
それと同じ以上に「感謝」という気持ちの
土台あっての「批判」なのか、ということです
偽装が食の分野に限らず、
今の世の中に蔓延ってしまったのは
なぜなのか。。。
偽装というのは、あくまで蓄積された結果として表れたものです
だから偽装そのものだけの「批判」ばかりでは意味がない、
もうそろそろ終わるべきです
霊長類といわれる私たち人には
広く考えるココロがあるのですから。。。
スポンサーサイト
祇園祭2。。。
2008/07/17
Thu.

:: 中京区三条通柳馬場東入 「和ふふ(wafufu)」








:: 中京区三条高倉 「京都文化博物館」
なんとまぁ、浴衣姿の多いこと!
去年よりも圧倒的に多い。。。
+ + +
カメラで切り撮る「瞬間」。。。
生きていく中で遭遇するさまざまな「瞬間」。。。
「瞬間」というのは、
お金に換算できないほど
価値あるもの
一枚、撮った次の「瞬間」に
その「瞬間」の一枚は、もう過去になっている
でも撮ったその「瞬間」を
"撮った対象と共に過ごした"
ということに思いを馳せたとき
「瞬間」、って本当に大切なんだなって。。。
「瞬間」は、いろんな意味で『priceless』、ですね
祇園祭。。。
2008/07/15
Tue.





:: 下京区東堀川通塩小路下ル松明町 「リーガロイヤルホテル京都」
いよいよ祇園祭が本格始動してきました。
鉾も立ちまして、浴衣姿の人も一杯で
四条通などの夜の歩行者天国の
良いも悪いも祭りの雰囲気が
なぜかいつもと違うテンションを呼び起こしてしまう
『祭』という言葉の魔法に
素直にかかってみよう
今年も。。。
京都、気まぐれグルメ便り。。。
2008/07/10
Thu.
孤独者。。。
2008/07/05
Sat.
| h o m e |