名もなき。。。 

2007/09/27
Thu. 


:: 東山区五条橋東 「大谷本廟」

『生えて伸びて咲いてゐる幸福』。。。


スポンサーサイト



comment : 0
trackback : 0

page top

認める。。。 

2007/09/22
Sat. 


:: 河原町三条下る付近

分かり合えない、相手が間違っている
では、それまでだと思うのです

"感覚が違うだけ。。。"

「賛成・迎合」と、相手の考え方の存在そのものを「認める」こととは
全く違うことなのだと私は思うのです


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、きまぐれグルメ便り。。。 

2007/09/19
Wed. 










:: 下京区四条通河原町 京都タカシマヤ 「すし田 乾山」

直そうとか、変えようとか、思うのでなく、
今のありのままの「貴方自身」をまずは愛してみてください

せっかく今まで大切に育んだ過去の貴方自身を
否定することになるのですから

今の貴方が悪かろうが、どんな状況であろうが、
貴方という確固たる今が存在するのだから
それを創り上げた過去をも含めた自分自身を、愛してあげてください


comment : 0
trackback : 0

page top

道理。。。 

2007/09/17
Mon. 






:: 「錦市場」

孤立しようとも、
多数に生きるくらいなら、道理に生きたい。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

朝顔。。。 

2007/09/15
Sat. 








:: 自宅付近

爽やかな、想い出色した夢たち。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2007/09/14
Fri. 



"自分探し"がまるで流行(はやり)言葉のように
誰もが人知れず、闇の中を彷徨い歩いている




自分がやりたいことは何なのか?
自分にしか出来ないことはあるのか?
本当にこれが自分の道なのか?




憧れの人のマネをしてみたり、
たくさんの本を読んで知識を仕入れたり、
テレビやインターネットの情報収集に躍起になったり、




氾濫し、垂れ流しのあらゆる情報に縛られ、
その混迷の中から必死で自分にあったモノを探して。。。





:: 京都市北区紫野小川通紫明下る 「こうらい亭」

方々、暗闇の中を探し彷徨いながら歩けども
結局いつも"自分"は見つからない

あの人になれない、この人にもなれない、
この知識も、あの情報も自分とは違う、
そうやってどんどん消去していった時に
最後にこれしか残らないっていうところがある

それこそが、真の「自分」なんだと思う。。。

「入れる」事ばかりでなく「出す」事で
自分の中を透明にして、
しっかりと見つめることが今、必要なのではないでしょうか。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

あなたは特別な人。。。 

2007/09/10
Mon. 



あなたはたった一人の人間として
他の誰とも違う、あなただけのココロを持っています




この世にあなたという確かな存在がある限り、
立派な政治家や哲学者など、どんな立派な肩書きを持つ人から
あなたのそのココロを否定されたところで
あなたのココロがその存在を失うわけではないのです




たとえ私が、あなたの考えに賛成できなかったとしても、
あなたにとって大切な意味深いものであることを知っているから
その考えを発表する場は、絶対に一生懸命に守りぬきたいし
誰にも邪魔はさせない




だから私はあなたの存在する仕方の全てを
できる限り「聴く」ことで理解したいと思うのです



:: 中京区烏丸通姉小路下ル場之町 「新風館」

話を「聴く」という時間をあなたと持つことで
あなたを理解できる喜び、
あなたと心流しあえる喜びを得ることが出来るのです


あなたの中だけにある、あなたのココロだから
あなたは大切な特別な人なのです。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

遺産。。。 

2007/09/08
Sat. 








:: 中京区烏丸通姉小路下ル場之町 「新風館」

過去を「忘却」することが出来ても、
「焼却」することは決して出来ない。。。


comment : 0
trackback : 0

page top

寂しさ。。。 

2007/09/05
Wed. 








:: 中京区烏丸通姉小路下ル場之町 「新風館」

人間そのものが寂しいのだと思う

寂しさそのものがなくなって欲しいなんて思わない。
たくさんの寂しさが、今の僕を創ってくれたから。
寂しさがあるから、生きていられる。

これからも、ずっと。。。


comment : 4
trackback : 0

page top

color。。。 

2007/09/01
Sat. 




:: 同僚の沖縄土産 「サーターアンダギー(沖縄風ドーナッツ)」

川上の石が始めは角ばっていても、下流に行くに従って
角が取れて丸く磨かれていくように、
経験した喜びや悲しみが、豊かな心を育むでことでしょう。

生まれ持った「貴方」自身の持つ「色」。
全てを変える必要はありません。
もしその色が強すぎるなら、薄い色を混ぜれば良いだけのこと。


誰も持っていない世界唯一の「色」。

作り出せるのはあなただけです。


comment : 0
trackback : 0

page top

2007-09