凡人の遠吠え。。。 

2007/05/30
Wed. 


::木屋町町通四条下ル サイセキ会館 「Jelly Beans Rocket」

僕は凡人で無能なのかもしれない。
でも、今まで蓄積された知識と経験を暖め続ける心を失わない限り、
必ずそれは熟成し反応し、新たな創造が生まれると信じている。
そこに生まれたものこそが、誰の模倣でもない自分の個性だと思っている。

スポンサーサイト



comment : 2
trackback : 0

page top

絶望。。。 

2007/05/27
Sun. 






::仏光寺通烏丸東入る 「安穏(京都店)」

たとえすべてを失ったとしても、
自分が精一杯生きて育んだ、今までのささやかな経験や知識、知恵を
けっして捨てずに大切に育むことが出来れば、
それは失ったすべてのものよりも、きっと大きな財産になる。

comment : 0
trackback : 0

page top

和。。。 

2007/05/24
Thu. 




::三条通河原町東入ル 「明治屋(京都三條ストアー)」

違って当たり前だから、お互いにその違いを補い合って
相互の人間性に、互いに共感する心を持てたら
きっと素敵な「和」が出来るはず。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

修証一如2(旅立つ貴方へ)。。。 

2007/05/20
Sun. 




::西木屋町四条下ル 二筋目船頭町 「洋食さん・にしおか」

深淵なる発想と観想は、ゴールのためだけの「手段」ではなく、
いつの時代にも必要な、心を育み創造するための大切な「宝物」です。
決して捨てずに、どんな時も暖め続けることを忘れないでいて下さい。
またいつの日か貴方の輝く「宝物」に出逢える日まで。。。See Ya!!

comment : 0
trackback : 0

page top

修証一如。。。 

2007/05/19
Sat. 






::大阪・梅田 「HERBIS ent(ハービスエント)」

一つ一つにそれぞれ固有の輝きがあります。
だから、他の輝きを羨むことはなし。
今日のどんな些細なことも捨てずに、決して無理をせず、自己限定せず、
自分の持てる小さな力で暖め続けている「今」があれば、、、いいんです。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2007/05/15
Tue. 


地元の雑誌でも「オープンエア」なカフェの特集を見かけるようになりました。
暖かくなってきたこの時期、外の空気を吸いながら。。。
今回は北山通りから少し上ったところにある人気のカフェです。



看板商品(なのかな?)の「タコライス」!
野菜の量が半端じゃないですね♪



横から見ればそのボリュームのすごさが分かりますね。
普段どうしても野菜不足になりがちなので、これはとてもありがたい。。。



太陽に輝く料理は一段と輝きを増して美味しそうです。



辛味が欲しい時はこれを。
ほんの少しで驚く辛さ!





あまりにも居心地が良くて、ついつい長居をしてしまって。。。
連れが頼んでしまったデザートをパシャリ。
ほのかに暖められたブラウニーに冷たいアイスがベストマッチ!



::北区上賀茂今井河原町10-20 IGGY House 1F 「cafe Noinah(カフェ・ノイナー)」

前々から一度は行ってみたいなと思っていたお店ですが、いつも見ても満員(汗)。
なんせ居心地がいいものだから、お客さんの回転も悪くて。
今回はたまたま車のスペースも1台だけ空いていて、しかも外の席に座れるという
ラッキーに恵まれて、本当にいい時間を過ごすことが出来ました。

食べ物から飲み物、デザートも充実していて、どれも一つ一つ丁寧に作られていて
お店の方の心模様が良く出た素敵なお店でした。
料理はもちろん、お店そのものにお店の方の心意気が感じられるというのは
とても気持ちがいいものです。
人は所詮、心に生きる生物ですから。。。

comment : 2
trackback : 0

page top

母の日。。。 

2007/05/13
Sun. 






::三条通寺町西入ル 「FLEURISTE MAGASIN POUSSE(プーゼ三条店)」

母の香りはこの季節、春の花の香りに混ざって、
少しセンチな気分に。。。

いつまでも花のように優しく香る貴方でありますように。
多謝。。。


(GR トラックバック企画『香り』に参加。)

comment : 0
trackback : 0

page top

心の鍵。。。 

2007/05/11
Fri. 


::西大路通四条上る 「SUPER DOME(京都西院店)」

ゆっくりでいい、少しずつでも磨いていれば鍵は輝いて行くもの。
心の鍵はいつも私の中に。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

個性的。。。 

2007/05/04
Fri. 


::寺町通高辻上る 「あいば」

個性的であることは、他とどれだけ「違う」かでなく、
幸も不幸も、楽しみも悲しみも、笑いも涙も
あらゆる過去の全てを大切に、一生懸命に育んでこそのものだと思います。。。

過去はしっかりと背負うべきだし、振り返るべきだと思うのです。

comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2007/05/01
Tue. 


お店の名前がずばり所在地というお店です(^^)。



先付。。。



「出汁(だし)」でそのお店の実力が分かると思うんですね。
たぶん(汗)。。。





テキパキと料理人の方々が無駄な動き一つなく、
鮮やかな手つきで、素晴らしい料理が出来上がります。



焼物。。。



ゴマの香りが心地いい。。。
蕎麦大好き人間にとっては至福の一杯。





お釜で丁寧に炊き上げたジャガイモの釜飯。。。
甘くてホクホク♪



::麩屋町通三条上ル 「麩屋町三条」

一昔前に比べると、一見敷居の高そうなお店でも気軽に入れるようになりました。
特にお昼は、どのお店もとてもリーズナブル!!
春の陽気に誘われて、足もますます軽やかに。。。

comment : 2
trackback : 0

page top

2007-05