もう一度スタートから。。。 

2006/12/31
Sun. 



※ 「ビジョン・メガネ」(四条河原町店)

   明日、私たちはまた1月1日に立ちます。
   それは、この世が滅びるまでずっと繰り返される∞ループ。。。

   宗教チックな考え方なんですが、人ももしかしたら繰り返されているのではと思うことがあります。
   「輪廻」なんて言われるんですが、例えば、私たちが怪我をすると、血が出て、かさぶたが出来て、
   自然治癒力でもって治そうとする自然のメカニズムがあります。
   他のさまざまな自然現象を見ても、やはり全てが「良くなろう」と働いているのが分かります。
   私たち人間もとりあえずこうやって生かされて、苦労して、難儀して、でも少しの楽しいこともあって。。。
   生きることって苦しいことも楽しいことも全てが試練として、それを一生懸命乗り越えようと頑張ることで、
   人として「良くなろう」としているのではと思います。
   そして、寿命を迎えて、また違う形で生まれ変わって、違う生命を与えられ、
   またもう一度スタートに立たされて、試練を与えられ、良くなろうと頑張ることが始まる。。。
   それが繰り返されることで、人がどんどん「良く」なっていく。。。

   そう考えると、刹那的に生きるのでなく、次の生命のために、
   また少し頑張ろうかなって思えるようになります。

   明日の新しいスタートライン。。。
   近視眼的にモノを見ることなく、次の世代へ私たちの「良・善・美」を伝えて行きましょう。。。

スポンサーサイト



comment : 0
trackback : 0

page top

信じる心をもう一度。。。 

2006/12/25
Mon. 


   サンタクロースは確かにいて、どんな物でも欲しい物は必ず届けてくれると信じていたあの日。。。



   この日の朝をワクワクしながら迎えたのはいつまでの頃だっただろう。
   色んな信じるものを宝物にして、僕たちはワクワクな毎日を過ごしていた。。。



   炭酸の泡が、無常にどんどん消えていくように、

   

   人生の階段を上る度に、ほんの少しずつ気付かない間に、



   いつの間にか信じるものが一つ一つ音を立てて、消えていく。。。



   僕は今、何を信じて生きているんだろう。。。



   見えない何かを信じる力は、見えるものしか信じないことよりも、遥かに人を輝かせる。。。



   だから、プレゼントを開けた時の子供の笑顔ってキラキラ輝いていて本当に美しい。。。



   あの頃みたいに、夢や理想の中に生きることが難しくなったとしても、



   たった一つでいい。。。



   人から認められなくても、科学的に証明されていなくても、



   いろんな事が炭酸の泡のようにどんどん消えてしまっても、



   そんなたった一つの『サムシング・グレート』をしっかりと握って暖めながら、



   落とさないようにこれからも人生の階段を上って生きたい。。。


※ 「ハイアットリージェンシー 京都」 ? トラットリア・セッテ(trattoria sette)

   いつかそれが輝いてくれますように。。。たくさんの人の心の中で輝いてくれますように。。。
   そして、次の世代の"私たち"へ伝わり、輝いてくれますように。。。

   今年のクリスマス、そんな「信じる心」が育まれるよう祈り、贈ります。。。

   Merry Christmas!!!


   (GR DIGITAL TB企画「冬の贈りもの」に参加)

comment : 0
trackback : 0

page top

イヴ。。。 

2006/12/24
Sun. 





※ 「京都ホテルオークラ」(カフェ・レックコート)

   雰囲気や周りの流れに惑わされずに、こんな時期だからこそ「感謝」の意味を噛み締めたいと想う。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

京都、きまぐれグルメ便り。。。 

2006/12/21
Thu. 



※ 寺町通蛸薬師上ル 「device cafe(ディバイス カフェ)

   物事、考え方、想い、心。。。どんなモノも、それらが「ホン」モノであることはとても大切です♪

   ...って、店先にこれだけの「ホン」モノが並べられるのも、なんだかすごいですね(^^。
   シャッターを切りながら唾液を抑えるのが大変でした(笑)。

comment : 0
trackback : 0

page top

INPUT。。。 

2006/12/20
Wed. 

※ 「京都大学・熊野寮

   言葉を出すことは簡単だけれど、
   貴方のように何時の時も変わらずに、ただ黙って聞き入るってとても難しい。
   そして、こんな世の中だからこそ、誰もが聞いてくれる人を必要としている。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

余韻の紅。。。 

2006/12/17
Sun. 

※ 「総本山 永観堂・禅林寺


※ 哲学の道・宗諄女王墓




法然院

   別れ際に見せてくれた貴方の薄紅色した頬のような、心の中に柔らかな余韻を感じる紅でした。
   別れはいつも少し寂しいけれど、今年も優しい紅をありがとう。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

忘却の紅。。。 

2006/12/16
Sat. 

※ 東山区祇園町 「八坂神社




浄土宗 総本山知恩院横 「崇泰院」

   クリスマスの紅に人々の目が移り去っても、変わらずあるがままに輝く確かな紅がまだあります。
   己自身を忘却しない限り、人が見ていようが、見ていまいが輝けるものです。
   輝きを放つのは、いつだって己自身なのですから。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

言葉なんて。。。 

2006/12/14
Thu. 

※ 寺町京極商店街 「Big Pink」

   どんな言葉も、ただソバにいて、静かに寄り添うだけの暖かさにはかなわない。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

密な二人。。。 

2006/12/12
Tue. 



※ 「florist STING(河原町三条店)

   たとえ名の知れぬ花であっても、光と水を得て精一杯に咲いている姿はとても美しい。
   こんな季節には、そんな風に精一杯に咲く花を贈ります。
   誰も知らない僕たちだけれど、精一杯に想い合えばきっと輝くはずだから。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

プレゼント。。。 

2006/12/09
Sat. 

※ 寺町三条下る 「WHO'S WHO GALLERY」 京都寺町店
GR-Dトラックバック企画「冬の贈りもの」に参加

   愛する人の喜ぶ顔を見ることで自分も喜べて、
   そんな自分の喜ぶ顔でさらに相手を喜ばせることができる素敵な日。。。クリスマス

   プレゼントという行為は、「自分一人だけじゃ幸せになれない」、
   つまりは、「あなたが側にいてくれるから孤独じゃない」という想いを共有することでもあると思うのです。

comment : 0
trackback : 0

page top

絆。。。 

2006/12/07
Thu. 

※ JR京都駅中央口 「ホテルグランヴィア京都」ロビーにて


※ 「ジェイアール京都伊勢丹




※ 「JR京都駅ビル」大階段にて

   共に歩み、感じ、乗り越え、創ることで育まれる、絆はとても強い。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

真実へ。。。 

2006/12/04
Mon. 

※ 四条寺町角 「リプトン(ティーハウス店)

   あなたのそんな考え方には到底賛成など出来ません。
   でも、あなたがそれを言う機会や場所は何としてでも守りきります。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

苦しみの向こう側。。。 

2006/12/02
Sat. 



※ 蛸薬師通河原町西入ル 「neo mart(河原町店)」

   喜びや、愛や育む大切な心。。。
   大きく育てたいと頑張る分だけ、今は本当に辛いよね。
   きっともうすぐ。もう少し頑張ってみようよ。

comment : 2
trackback : 0

page top

2006-12