いつでもそばに。。。 

2006/10/31
Tue. 

※ 寺町通四条下る Emily Temple cute 京都店

   大好きだった祖父がこの時期もまた帰ってきてくれるのかな。。。

   僕を育て、遺してくれた大切な想いを育み続け、
   今度は僕がきちんと伝えて次へ遺して行きます。

   ありがとう。。。

スポンサーサイト



comment : 0
trackback : 0

page top

与えること。。。 

2006/10/29
Sun. 

※ 大阪・京橋 「大阪ビジネスパーク(OBP)」

   子供が一生懸命に、目を輝かせて集めたんだろうな。
   純粋なココロで精一杯の想いで創られたドングリの群れ。。。

   そのあまりもの純真さに、大人になった僕は見つめている内に涙がこみ上げそうになった。

   僕も、使うばかりの消費的な生き方じゃなくて、
   伝えること、遺していくこと、それらを再確認して、創り、育むことを大切にして行きたい。
   そんな中にこそ、真の生きる充足感があるんだと思う。

comment : 2
trackback : 0

page top

純粋に。。。 

2006/10/27
Fri. 

※ 三条通り烏丸東入る

   人を好きになると言っても、
   愛することと欲することとはまったく違う。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

京都でカフェ。。。 

2006/10/24
Tue. 


         

※ 高倉通御池下ル 「松之助」京都本店

   甘味軍は永遠に不滅です!!
   ごちそうさまでした♪

comment : 0
trackback : 0

page top

無償の優しさ。。。 

2006/10/23
Mon. 

※ 烏丸御池下る 「新風館」

   見返りや評価を求めるような優しさなど真の優しさではない。
   誰も見ていないとき、誰も気が付かないような優しさ。
   それは決して自己満足じゃなくて、そういうことを重ねている人はココロが輝いて、オーラが出ている。。。

   それは、確かにはっきりと見えたりする。
   そして、嘘の優しさも同じように見えたりするから。。。怖い。

comment : 0
trackback : 0

page top

僕色。。。 

2006/10/21
Sat. 

※ 西木屋町通り松原上る、「葱屋平吉」

   あらゆる物が茶色に色付く季節がやってくる。
   ずーっと昔から変わらない、自然が奏でる色のハーモニー。

   僕もそんな風に逆ったり、抗ったりせず、
   今、自分の中から自然に奏でられ、発せられる色を大切に育てて行きたいと思う。。。

  
comment : 2
trackback : 0

page top

祝!GR DIGITAL一周年 

2006/10/19
Thu. 

※ 左京区岩倉三宅町「三角公園」付近

   このブログに掲載している写真の全てはリコーの「GR DIGITAL」というカメラで撮影したものです。
   普段から肌身離さず持ち歩いていて、このカメラを手に入れてからは
   いつもココロと眼がカメラモードで街を見るようになりました。
   本当に不思議なカメラです。

   そして、発売一周年ということで、リコーさんから手拭いがプレゼントされるということで
   私も一ユーザーとして、応募したくトラックバックさせていただきました。

   他のGRユーザーによるブログなどでの作品を見ていると、
   どれも勉強になって本当に励みになります。
   これからもカメラによってたくさんの方々のココロが育まれ、
   GRの輪が広がっていけばいいなって思います(^^。

comment : 0
trackback : 0

page top

今日は...こんなに幸せです。。。 

2006/10/17
Tue. 

※ 烏丸御池 「新風館」

   僕の日々感じている幸せなんて、
   宇宙とかそういう超広角視野で見たら屑みたいなことなのかもしれないけれど、
   幸せって物理的に量ることが出来なくて、自分以外の人が決めることでもないから、
   誰のココロの中にも必ず幸せの種が潜んでいると思っている。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

ありがとう。。。 

2006/10/15
Sun. 

※ 五条通西大路西入る付近

   見えないために当たり前のように感じてしまっている僕たちの「生」を支える生命へ、
   そしてそれを育て届けてくれる人々へ、
   ありがとうの気持ちを忘れずに。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

涙物語。。。 

2006/10/13
Fri. 

※ 姉小路通烏丸東入る、「御菓子司亀末廣」

   うれしいこと、おもしろいこと、かなしいこと、つらいこと。。。
   どんな時だって、涙はとてもよく似合う。。。
   人がそれぞれであるように、流す涙にもそれぞれ固有の物語がある。

comment : 0
trackback : 0

page top

京都、気まぐれグルメ便り。。。 

2006/10/11
Wed. 

※ 三条通高倉角 Gallery Cafe & Bar「COLLABO」

   気まぐれなグルメの情報をまたお届け♪
   京都文化博物館の向かい側のビルの3階にある、カフェバーです。
   「カフェめし」っていう言葉があるように、京都のこの辺りには、素敵なカフェが多いのが特徴です。
   たまたま、ふらっと入ったお店でしたが、かなり気に入ってしまいました。
   ビル全体にアート関連のお店や事務所が入っているだけに、
   このお店の中にも素敵なカップやお皿などが展示されていました。



   ランチメニューがいくつか用意されていまして、私はパスタを選んでみました。
   にんにく風味の少しピリ辛な味で、美味しかったです。
   博物館の建物を見ながらのアートに囲まれた空間での食事は快適ですね(^^。
   アートにはココロが詰まっていますから。。。

   こういう素敵なカフェで凛とした若い女性が一人で食事をしていたら、すごく様になってカッコいいだろうな、
   なんて妄想しながら。。。(笑)

   それにしても、カフェや喫茶店で出される食べ物って美味しいと思いません?

comment : 0
trackback : 0

page top

実行。。。 

2006/10/09
Mon. 

※ 姉小路通麩屋町東入る付近

   結果など、いいじゃないですか。
   あなたが信じたそれを「行ってる」。。。それで十分です。

comment : 2
trackback : 0

page top

歩く。。。 

2006/10/07
Sat. 

※ 河原町「ROUND1」西側、大善寺付近

   僕は生きている限り、たとえ小さな一歩でも歩き続けるつもりです。
   きっと生きている間にゴールにたどり着けないだろうな。
   それでも歩くのは、今まで歩いてきた「跡」を次の世代に遺して行くことが、僕の役割だと思うからです。
   いつか未来の誰かがゴールしてくれることを祈って。。。今日も僕は歩くのです。

comment : 0
trackback : 0

page top

ささやか。。。 

2006/10/05
Thu. 

※ 京都河原町OPA西側、中之町「印」裏寺店

   他人への優しさや、育むことは、ささやかだからこそ、いい。
   だって私たちそのものが、ささやかな存在だから。
   ささやかでも、気付かない間に積もって綺麗に輝くから、大きな事が出来なくたってきっと大丈夫。

comment : 0
trackback : 0

page top

決めるのはお前じゃない。。。 

2006/10/03
Tue. 

※ 木屋町通四条上る、鍋屋町付近

   自己防衛、自己矛盾、隠蔽や都合の悪いことには蓋をする。。。この最近の大人を何とかしろ!
   ココロの傷の深さを量れるのは、傷を負った本人だけだ。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

LOVE SONG。。。 

2006/10/02
Mon. 

※ 東大路通六波羅裏門西入る、洛東中学付近

   一番の幸せは必要と愛されているという実感。
   君が想うよりも、僕は君が。。。

comment : 0
trackback : 0

page top

真実へ。。。 

2006/10/01
Sun. 

※ 三条通柳馬場角付近

   真実へ近づこうと焦れば焦るほど、どんどん遠くに見えなくなってしまう。

comment : 2
trackback : 0

page top

2006-10